昨年10月で閉業したカレー屋の居抜きで入ったカレー屋。年末から営業とのこと。前の店とは特に関係は無いらしい。物腰の柔らかな姐さんがワンオペ。 ループカレーというのがメニューの最初にある。これを選ぶのがセオリー、しかし横文字は変に勘 …
今年2月の新規開店居酒屋の間借り流れる昭和歌謡店主は健やかな庵野秀明 コロナ禍から間借り営業をよく見る合理的とは思うが信が置けない スープは和風芳しい醤油米沢牛使用だそうだがよく分からない 小振りの煮豚柔らかな赤身肉香ばしい九条ね …
鰹と昆布の旨味あふれるつゆ3割くらいのフニャフニャ蕎麦ふっくら甘い大判のあげ天かす七味は掛け放題こういうのでいいんだよとか言いたい関西人の俺にとってはごく普通の立食いそば屋に思われるが 各線梅田駅の真ん中という好立地に加え早朝から …
●とんかつ弁当(店内) 690円 ボリューミーなとんかつ弁当を提供する、人気の弁当屋が職場近くにある。とGoogleの地図検索は示した。通いのラーメン屋のすぐ隣らしい。そんなのあったっけと足を運んでみると、確かにあった。入り口の引 …
ふかふかのパンケーキ小麦を感じるやつふにゃふにゃでもないちゃぷちゃぷでもなくてしっとりふっくら焼いてあるやつ薄いんだけど食べ甲斐のあるホットケーキとも称すべき焼き菓子ちびくろサンボって絵本あるじゃない?あの話の最後にマンボが焼いて …
●目次・天王寺駅周辺について・あべのハルカス地下にて・大正レトロな店内・謎の緑ジュース・カツサンドについて・タマゴサンドについて ●天王寺駅周辺について JR環状線は天王寺駅のホームに降り立ってから、線路と道路の間を縫うようにせせ …
メインの玉ねぎグラタンにご飯、野菜の酒粕汁、サラダ、小鉢3品、香の物、デザートまで付いた華やかな定食。粕汁とご飯はおかわり可。淡路産の玉ねぎは絶対に素晴らしいし、何を隠そう私はグラタン大好き人間なのだ。 灼けた鉄板の上に乗っかった …
高校来の旧友たちと大阪は梅田で待ち合わせ、いつもの野郎4人組でささやかな忘年会をした。串かつ屋で飲み食いして大いに盛り上がったあと、締めのラーメン屋を探して梅田を練り歩いた。東通り商店街を抜けて中崎町まで行ったが、目当ての味噌ラー …
2年間休業していたバイキングが昨年から再開してたと聞いて久々の訪問。よーし今日は食うゾ〜!と、気合十分で正午すぎに到着。行列を覚悟して臨んだが、なぜか店の前は閑散としていた。 席数は間引かれた感じ。テーブルの真ん中にはアクリルの衝 …
隠れ家みたいな雰囲気の店内にベレー帽と笑顔がステキな店主がひとり。メニューは550円からのオムライスとカレーライスその他諸々という感じ。看板にもあるオムライス、定番のケチャップで。トッピングにチーズをと言うと、卵の下に入れるか、上 …