梅田は芝田での飲み帰り、新梅田食道街の西の端、高架下に見慣れない看板「きみはん」。去年の10月オープンらしい。腹一杯だったが友達の誘いに乗り入店。出来るだけライトにと考え、塩味の中華そばを注文。ハイテク券売機苦手。 良かった点。 …
職場の同僚が先日食べてきたと聞き、よーし久々にいただきに行こうかと。昼時は相変わらず行列が出来るようなので、少し外した時間に訪問。すると、また、臭くなってた。 奥のカウンター席にどうぞと案内され先客の後ろを壁に伝いに通る。 (クッ …
若い女性がふたりで切り盛りしている上擦るような余所行きの掛け声でいかにも元気一杯 明朗快活私たち楽しんでやっています感自発的なプロ意識の賜物と信じたいその甲斐あって店内の雰囲気は明るいがなんか怖いのでもう少し自然体で願いたい 髄の …
嗚呼 いつものようにすする麺にあくびが出るさんざめく朝を越え今日も野田の街に昼が来る どこか虚しいようなぬるいラーメンつまらないなでもそれでいいそんなもんさこれでいい 知らず知らず顔に出たピリ辛欲を奮わせてよ ほら見ないフリしてい …
今年2月の新規開店居酒屋の間借り流れる昭和歌謡店主は健やかな庵野秀明 コロナ禍から間借り営業をよく見る合理的とは思うが信が置けない スープは和風芳しい醤油米沢牛使用だそうだがよく分からない 小振りの煮豚柔らかな赤身肉香ばしい九条ね …
高校来の旧友たちと大阪は梅田で待ち合わせ、いつもの野郎4人組でささやかな忘年会をした。串かつ屋で飲み食いして大いに盛り上がったあと、締めのラーメン屋を探して梅田を練り歩いた。東通り商店街を抜けて中崎町まで行ったが、目当ての味噌ラー …
秋風が少し肌寒い日車を走らせて向かった先は味噌ラーメン専門店 田所商店約4年振りの再訪です 荒々しく刻まれた山盛りの白ネギ短冊切りチャーシューの肉感濃厚でまろやかなコクと旨味スープが五臓六腑にじんわり染み温まる塩気もかなりのものだ …
フードコートの一角に構えたお祭り屋台のような派手派手の店舗。以前から気になっていたが遂に訪問。久々の家系。愛想の良いおじさん店員はハキハキとして好感。ただデカいキッチンの割にワンオペなことと、昼時なのに他に注文が入ってなさそうで不 …
チャーシューメンのやきめしセット、スープの濃さは普通、麺はかためんでいただきました。揚げにんにくも貰えるものはといただきました。卓上のキムチは食べ放題、生にんにくは搾り放題、ゴマ振り放題です。 背脂プカプカのこてこて豚骨スープに硬 …
店名は“かおりらーめん”と読む。馨の字は「良い匂い」的な意味で、人名用にも割り当てられている一般的な漢字らしい。私は読めなかったけど。同僚のリークによると、今年の2月に1駅向こうから移転してきたとのこと。看板の四つ葉のマークがグリ …