奈良県在住、大阪勤務の会社員。 「残りの人生であと何回の食事ができるだろう?」まだ知らぬ名店、まだ食わぬご馳走様を求め、食べ、徒然と綴っていく男。

「スクラム押し込む無限リーチ・マイケル」
グリル異人館 大阪駅前第3ビル
ビフカツ定食

午前の打ち合わせが正午に終わって、次は14時半から、別のお客さんと打ち合わせ。会社に戻るには余裕がないし、昼飯の店を探して梅田を歩いてみる。 ディアモールを通って大阪駅前第1ビル。とても多くの人々が行き交う。エスカレーター前の店舗 …

「北陸の美味い魚と強い酢飯」
魚がし食堂 金沢駅Rinto店
海鮮特上ちらし

正午より少し早く到着もすでに3組待ち。店内はお世辞にも快適とは言えぬ。小綺麗であるが卓は小さく近い。活気は良い。 配膳までの10分余りはやや長い。魚を切って盛るだけだろうと思うが、やんごとなき事情があるやも知れぬと、小さく硬い椅子 …

「おふざけ洋食」南条サービスエリア(下り) フードコートボルガライス

越前名物 ボルガライス。という存在を初めて知る。メニュー表の説明書きによると「オムライスにサクサクのとんかつをのせ、デミグラスソースで仕上げました」それな本当その通り。それ以上でも以下でもない。 オムライスのご飯はケチャップライス …

「おとなホコロブ、こどもヨロコブ」
ショコロブ アリオ八尾
ショコラマキアート

買い物ついでの午後、おやつの時間に、ショコロブ アリオ八尾店に寄ってみました。昨年末にオープン。魚輝水産という海鮮屋さんが運営するチョコレートのカフェとのことで、ちょっと不思議な組み合わせですね。 カフェラテにしようか、いやしかし …

「確かに塩味を頼んだ者だが」
江戸前煮干 中華そば きみはん
中華そば 塩

梅田は芝田での飲み帰り、新梅田食道街の西の端、高架下に見慣れない看板「きみはん」。去年の10月オープンらしい。腹一杯だったが友達の誘いに乗り入店。出来るだけライトにと考え、塩味の中華そばを注文。ハイテク券売機苦手。 良かった点。 …

「また臭くなってる」
YAMACHAN
限定 煮干し中華そば 玉子入り

職場の同僚が先日食べてきたと聞き、よーし久々にいただきに行こうかと。昼時は相変わらず行列が出来るようなので、少し外した時間に訪問。すると、また、臭くなってた。 奥のカウンター席にどうぞと案内され先客の後ろを壁に伝いに通る。 (クッ …

「対価以上のギブアンドテイク」
麺100%
味玉子らーめん

若い女性がふたりで切り盛りしている上擦るような余所行きの掛け声でいかにも元気一杯 明朗快活私たち楽しんでやっています感自発的なプロ意識の賜物と信じたいその甲斐あって店内の雰囲気は明るいがなんか怖いのでもう少し自然体で願いたい 髄の …

「温玉はマスト」
しのぶ庵 梅田店
ちくわ天うどん 温玉トッピング

うどん屋を探して友人と東ウメダを徘徊。オオサカ駅前ビルの有名店は軒並み行列で並ぶ気にならず、お初天神商店街を抜けて東通りへ。「あ、うどんあったぞ」富国生命ビルの1階に、うどんそばの店しのぶ庵を発見。ガラス越しにオシャレ店内を確認し …

「未知のさぬき」
さぬきうどんのたぬき
明日香美人 かやくごはんセット

妻の居ない休日の昼、チビッコ2人を連れ「さぬきうどんのたぬき」でうどんをいただくことにしました。正午より少し早い11:30の入店にも関わらず6組待ちで、狭い店内の壁際には待ち客がひしめいて居ました。2卓しかないテーブル席は待っても …

「四次元的なウマさ」
麺屋やまひで 橿原店
台湾まぜそば 全のせ(追い飯付)

カウンター9席、2人掛けのテーブル2卓のこぢんまりした店内。若いお嬢さんが二人で切り盛りしている。どっちがヒデコさんだろう?それともヒデミかな?食券を渡してカウンター席に掛けて待つ。まるで10年振りに会った旧友かのように会話に花を …