



ラーメン好きの3人のおっさんが研究して作ったラーメン屋だから「三羽鴉」らしい。実におっさんらしいネーミングセンスで愛着が湧いてきます。漢字は“烏”じゃなく“鴉”です。開店早々の一番乗り。入ってすぐ玄関というか、謎の空間があって、店内で並んで待つことが出来るようです。
さて、券売機と、その横に掲げられた巨大なメニュー表の前で腕組みです。う〜ん、チャーシューメンにライスと思って来たけど、なんだか無性に唐揚げ気分。唐揚げセットは1,200円でご飯も付いて一見お得です。しかし、単品で3個入りの唐揚げが1個減らされる。いやいや3個は食べたい。それぞれ単品で攻めるしかないか。よし。
-- スポンサーリンク --



泡立てられた鶏豚骨スープは芳醇。トロみがあり濃厚で、とてもクリーミィです。塩だれがよく効いていて味は濃いめ。とは言え、ラーメン単体でご飯が進むほどではありません。あくまで麺と一緒にすすりたい、そんなスープの味わい。ただ何か、喉にチリチリとさわる感じが少しあります。
麺はムッチリ、シコシコ。重みと噛み応えのある麺は、濃厚な鶏豚骨スープにピッタリです。レアチャーシューは大判ですがスライスが薄く、特筆するようなことはありません。それよりも、三羽烏のうち「きざみ玉ねぎは要るよな」と最初に言ったおっさんを、私は心から称えたい。

唐揚げはなかなかの大振り。モモ肉とムネ肉の混成のようですが、5個の内4個がムネ肉でした。揚げたてアツアツです。香辛料の風味が効いて、辛くはありませんがスパイシー。ご飯が美味しくいただける一品でした。持ち帰りメニューの充実からも、自信のほどが窺えます。
鶏豚骨ラーメンに対して人が「美味しい」と感じるポイントをしっかりと押さえたラーメンです。平日というのに続々と来客し、みるみる内に満席です。若い人が多いみたいで、女性の一人客もちらほら。開店5年目でこの客入りは、人気店の証でしょう。
私は、麺にスープに唐揚げご飯、と順繰りに食べながら、なんとなく眼前に貼られたメニュー表を眺めます。そういえば、他にどういう組み合わせが出来たんだろう?ちょっと計算してみます。
─────
唐揚げセット 1,200円
(ラーメン+ご飯+唐揚げ2個)
+
唐揚げ(3個) 400円
||
合計 1,600円
─────
ラーメン 900円
+
ご飯 200円
+
唐揚げ(5個) 600円
||
合計 1,700円
─────
畜生ッ!やっちまった!!
【お店】三羽鴉 大和高田店
【アクセス】近鉄大和高田駅から徒歩5分
【メニュー】鶏豚骨ラーメン(塩)と唐揚げとご飯
【味】まろやか鶏豚骨
【雰囲気】ゆったり広々な木造
【私のおすすめ度】A
★私のおすすめ度格付(僭越ながら)
AAA 大満足!絶対おすすめ
AA 満足!超おすすめ
A おすすめ
B 可もなく不可もなく
C 人によってはおすすめしない
D おすすめしない
-- スポンサーリンク --