午前の打ち合わせが正午に終わって、次は14時半から、別のお客さんと打ち合わせ。会社に戻るには余裕がないし、昼飯の店を探して梅田を歩いてみる。 ディアモールを通って大阪駅前第1ビル。とても多くの人々が行き交う。エスカレーター前の店舗 …
越前名物 ボルガライス。という存在を初めて知る。メニュー表の説明書きによると「オムライスにサクサクのとんかつをのせ、デミグラスソースで仕上げました」それな本当その通り。それ以上でも以下でもない。 オムライスのご飯はケチャップライス …
妻です。ご無沙汰しております。 水曜日の開店すぐにも関わらず、店内には5組の先客あり、後にも続々と来客ありで、みるみると混み合ってきました。人気みたいです。 サラダは小さくカットされたトマトと、大きめのレタスと少しの水菜。甘めのフ …
隠れ家みたいな雰囲気の店内にベレー帽と笑顔がステキな店主がひとり。メニューは550円からのオムライスとカレーライスその他諸々という感じ。看板にもあるオムライス、定番のケチャップで。トッピングにチーズをと言うと、卵の下に入れるか、上 …
メニューは3択。いずれも「挽肉マニアめし」で、〆を卵・坦々・ひつまぶしから選ぶ3択。 昼食べた味噌ラーメンの替え玉がまだ腹に残った状態で、1個90gとは言えハンバーグ3つも入るか?そんな不安は10分後、杞憂に終わる。 なおハンバー …
ふかふかなのにしっかり弾力もあり風味香ばしいバンズ。カリカリの衣に包まれたジューシーな肉厚ミンチ。歯応えが心地よい千切り野菜。そしてそれぞれの味をちゃんと感じさせるバランスの良さ。100点。 店の公式Instagramによると今回 …
メニューにパンとライスが書いてあって、どっちかを選ぶんじゃなくて、どっちも出してくる店って私、初めて。 ボンマルシェ食堂本日のランチ カウンターにスープとパンが無言で置かれる。カレー味のポタージュスープはスパイシー。薄く切った柔ら …
「先付け」豆乳のパンナコッタフルーツトマトとバジルのマリネ 期待感を醸成する凛とした形貌。小さな匙でちまちま掬わせる焦らしの妙。酸味は然り、意外なしょっぱさの追随。 「前菜」 趣向を凝らした8種の雅は、質朴な先付けからの飛躍。目に …
焼き肉のタレとテリヤキソースと混ぜたやうな甘辛なフルーティなソースをたっぷり絡めた“最高に飯の進むトンテキ”は200gよりも僅かに大きく見えた 調理時間も短くあらかじめ蒸したりして火を通した豚ロース肉を手早く手際よく仕上げに焼いた …
元祖あんみつでお馴染み、心斎橋ミツヤが手がける洋食屋。以前に「特製ビーフシチューのオムライス」という、写真映えするメニューを食べに来たはずだが、なぜ記事にしていないのか思い出せない。 カニクリームコロッケは、サクサクの衣にねっとり …